2020年7月10日2021年12月24日資産運用

【初心者向け】株式投資の基礎知識!始め方と損しないための注意点とは

株式投資のご案内画像

投資を始めたいと考えている方の中には、「株式投資」についての仕組みや基礎知識を詳しく知りたいと思っている方も多いのではないでしょうか。資産運用の中でもポピュラーな方法といえる株式投資ですが、詳細は知らないという方も多いようです。

そこで今回は、株式投資の基本から始め方、どんな風に銘柄を選んだらよいのかまでご紹介します。初心者でも上手に運用する方法を学べるでしょう。株式投資についてしっかりと理解を深め、失敗のない資産運用をスタートさせましょう。

お役立ち資料プレゼント

初心者にも分かる「株式投資」とは?

まずは「株」について知っておきましょう。株とは、企業がお金を集めるために発行する証書のことです。

企業が発展するためには多額の経費や人件費、新商品開発のための研究費などが必要です。このような資金を企業内や融資でまかなうのには限界があるため、企業は株を発行し、自らの企業を支援してくれる出資者を募ります。その出資者のことを株主といい、株主は出資金を企業に払うことにより、投資の証明書となる株式を手にするという仕組みです。

株式を手にすることで、企業のオーナーの権利を得ることができます。また、企業は出資金を元にして活動を行い利益が出ると、株主に一部を還元することになります。

株式投資で得られる利益は3つ

企業に投資をすると、株主には配当金という利益が支払われます。株式投資により手にすることができる利益のひとつがこの配当金ですが、このほかに株主は2つの利益を手にすることができます。

株式投資をして株主となると、どんな利益を手にすることができるのでしょうか。ここでは、株主が得ることができる利益についてご紹介します。

キャピタルゲイン

キャピタルゲインとは、「値上がり益」のことです。たとえば1株1,000円の株を10株買ったとします。このときの株式購入費用は1万円です。株が2,000円に値上がりしたときに売却すると、売却金額は2万円です。このときの売却益は1万円になり、これがキャピタルゲインとなります。

株価が上下する原理はオークションと同じです。オークションでは、買いたいという人が多ければ値段が吊り上がります。購入希望者がいなければ安くなります。株の場合、企業の赤字や不祥事など、よくないニュースで株を手放したいと思った人が多ければ株価は下がるという仕組みです。

キャピタルゲインを狙うなら、株価の動きをしっかりと見極め取引を行うことが重要です。

株主優待

株主優待とは、企業が株主に無料で自社商品を提供したり、株主優待価格という通常よりかなりお得な値段で商品を提供、サービスしたりすることをいいます。商品券などを提供する企業もあるようです。優待品を現金で換算すると、かなりお得になる企業も存在します。

投資家の中には、株主優待だけで生活ができるほどの優待を受けている方や、株主優待の内容で出資する企業を選んでいる方もいるほどです。

株主優待は、権利確定日にその株を保有している場合にもらえるもので、企業からの感謝の気持ち、また自社商品のPRの意味も込められているといえるでしょう。日本国内の上場企業のうち、およそ40%の企業がこの株主優待制度を設けています。

配当金

企業が出した利益の一部を株主に還元するのが配当金です。キャピタルゲインと呼ばれる売却益に対し、継続的に支払われる配当金は「インカムゲイン」と呼ばれることもあります。

年に1回~2回支払われることが多く、配当の権利確定日にその企業の株式を保有している株主が対象になります。配当金を定期的に支払う企業は優良企業とみなされ、投資家からの人気も高くなっています。

配当金の額は、その年の利益によって毎回変わってきます。利益が大きければ配当金も高くなるということです。反対に、利益が出なかったときには配当金は支払われません。また、企業の設立記念の年などに特別配当をしてくれる企業もあるようです。

資産運用・相続対策ウェブセミナー申込はこちら無料相談はこちら

無料相談はこちら

株式投資の始め方と流れ

株式投資は、株取引を扱っている証券会社に口座を開設することから始まります。入金、銘柄選び、株の売買に関する手続きと注意点について詳しくご紹介します。

ステップ1.証券会社で口座開設

株式を購入するためには、証券会社に口座を開設しなければいけません。店舗の窓口で開設する方法とネットで開設する方法がありますが、手軽に始めるならネットでの手続きがおすすめです。

まずは、証券会社の公式サイトの口座開設申込フォームに名前や住所など必要事項を入力します。その後マイナンバーカードと、免許証やパスポートといった本人確認書類をアップロードすると、証券会社から口座開設書類が郵送されてきます。

書類に必要事項を記入して返送すれば、口座開設の手続きは完了です。1週間から2週間程度で口座が開設されます。

口座の種類は「一般口座」「特定口座(源泉徴収あり)」「特定口座(源泉徴収なし)」の3つから選ぶことができますが、初心者の方におすすめなのは「特定口座(源泉徴収あり)」です。これを選べば、証券会社があなたに代わって税金に関する手続きや支払いをしてくれるので安心です。

ステップ2.開設した口座に入金

口座開設の手続き完了のお知らせが届いたら、証券口座に入金してみましょう。銀行口座の入金や引き落としと同じように、証券口座に投資資金を入金します。株を購入する際には、この口座から引き落としされることになります。

入金には、銀行窓口、ATM、インターネットバンキングといった方法があります。入金方法によって手数料が変わってくるので確認しておきましょう。手数料が無料のところを選ぶのもひとつの方法です。

ステップ3.購入する銘柄を選ぶ

次に購入する銘柄を選びましょう。慣れるまでは、身近な会社や有名な会社を選んでみるのもよいでしょう。最初は高額な株を選ばず、用意した資金内で無理をせず購入することが大切です。

また株取引には、最低100株単位からという取引ルールがあります。証券会社の注文画面には株の値段が書いてありますが、この値段は1株あたりの値段です。最低100株注文しなければいけないので、1株あたりの値段×100株で計算して、必要購入金額を割り出してみましょう。

ステップ4.株を売買する

買いたい銘柄が決まったら、いよいよ購入です。どの銘柄を何株買うのか、注文の仕方を決めます。

購入する株数を決める時には、単元株制度に注意しましょう。買える株の数は最低100株ですが、銘柄によっても最低購入可能数が異なります。元株数1,000株となっていれば1,000株以下は買えないということになります。株式ミニ投資の取り扱いがある証券会社であれば、少ない株数で取引することも可能です。

注文の仕方とは、「成行注文」と「指値注文」のことです。銘柄だけ決めて、買い値は成り行きに任せるという注文の仕方が成行注文です。指値注文は、自分で決めた値段になったら注文を確定させるという買い方です。こちらの場合は、いつまでという期間を区切って注文します。

購入した株を売る場合も、要領は買うときとほとんど同じです。売るときには、指値注文にしてしまうと売るタイミングを逃してしまうことがあるため、成行注文を行うのがおすすめです。

初心者向けの銘柄の選び方

株取引をするためには、銘柄を選ばなくてはいけません。何を基準に銘柄を選べばよいのかは、初心者が難しいと感じる一番のポイントともいえるでしょう。ここからは、初心者向けの銘柄の選び方をご紹介します。

銘柄を選ぶときに注目するべき点、またその理由についても詳しく解説していきます。自分に合った方法を見つけて、銘柄選びの楽しさを感じてください。

割安株を選ぶ

業績はよいのにまだ人気のない株や、いずれ高値がつくだろうと予想される将来有望な株のことを割安株といいます。あまり注目されていない段階で、このような割安株の銘柄を見つけて購入すれば、将来その会社が評価され株価が上昇したときに売却すれば利益を出すことができます。

先行投資ともいえるこの投資手法は、バリュー投資とよばれており、中長期で利益を狙う投資の手法です。

割安株を見つけ出すためには、PER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)という指標を目安にします。PERが10倍以下、PBRが1倍に近いほど割安株で買いといえるでしょう。

成長株を選ぶ

業績が右肩上がりで、誰の目にも今後の成長が期待できそうな企業の株を成長株といいます。成長株は売上や純利益から判断する方法と、日頃の生活の中から見つけ出す方法があります。

成長している企業は、売上や純利益も当然伸びています。気になった企業があれば、売上と純利益の両方を調べてみましょう。両方ともに業績が伸びていれば、確実に儲かっているということになりますので、今後の成長も期待できます。

普段の生活の中でよく聞く企業名や注目を浴びている商品を扱っている企業は、今後成長する可能性があります。あなたの消費者としての第六感を信じて、その企業の株を選んでみるのもよいでしょう。

メリットから選ぶ

銘柄の選び方として、配当金や株主優待などの内容で選ぶという方法もあります。配当金のお得感で選ぶのであれば、以下の計算方法で調べることができます。

1株に対する配当金÷株価×100=配当利回り

この計算式にあてはめて配当利回りを出し、気になる企業間で比較してみるとお得な企業が分かります。

また、株主優待といった特典内容で選ぶという方法もあります。好きな商品が無料でもらえる、株主限定グッズがもらえる、お得な値段で人気商品が購入できるなどといったメリットに目を向けて選ぶのもひとつの方法です。

資産運用・相続対策ウェブセミナー申込はこちら無料相談はこちら

株式投資で失敗しないために知っておきたい注意点

株式投資は利益を得ることができる代わりに、リスクも伴います。しかし、これから挙げる点に注意していれば、リスクを回避することができる可能性が高まるでしょう。

ここからは、株式投資に興味をもっている方に、はじめての投資で失敗しないために知っておいてほしい点をいくつかご紹介します。

リスクは分散する

株式投資に慣れてくると、どうしても取引のクセが出てきます。得意な業界も把握できてくるでしょう。しかし、1つの業界に固執して取引を集中させていると、その業界の景気が悪くなったときに共倒れしてしまいます。

同じように、1つの銘柄だけに資産を集中させると、その企業の業績が悪くなったときに大きな損失が出てしまいます。これらを防ぐためには、資産を分散させ、いくつもの銘柄を購入することが大切です。

中・長期を見据えた取引をする

短期間で大きく値が動く企業の株は、初心者にはあまりおすすめできません。売るタイミングを誤ると、大きな損失につながるからです。初心者におすすめの取引は、中・長期を見据えた取引です。この取引は、短期間で見ると価格変動が少なく利益が少ないと思えるかもしれません。

しかし、投資は長いスパンで考えるものです。成長するだろうと思われる企業に投資することにより一度に大きなリスクを負うこともないうえ、少しずつ配当が増えるなどといった楽しみもあると考えましょう。

損切りラインを明確に設定する

株式投資では、タイミングが大切です。株価が下落している中で、もう少し我慢すればまた上昇するかもしれないと売却を先延ばしにしているうちに、大きな損失を被ってしまったということもあります。

このような損失の拡大を防ぐためには、多少の損がある段階で、思い切って売却する勇気も必要です。購入したときにあらかじめ損切りラインを明確に設定しておき、この価格まで落ちたら売却するという自分ルールを設けておくことをおすすめします。

証券会社は慎重に決める

株取引には手数料が発生します。この手数料は、証券会社によって金額が異なります。たかが手数料ととらえがちですが、安いに越したことはありません。証券会社を決めるときには、取引の際の手数料についても各社で比較検討することが重要です。

選んだ証券会社によって、投資情報が見られるサービスも異なります。多くの証券会社では、投資情報の閲覧や分析ができるサービスを行っています。見やすく使いやすいサービスを利用できれば、取引の結果が大きく変わることもあります。

証券会社選びは、利益や損失の額にもつながってくる大切な事項なので、面倒でも何社か比較したうえで決めましょう。

まとめ

株式投資を始める際には、株の仕組みややり方、取引の方法についてしっかり理解を深めることが大切です。銘柄の選び方や分散投資などの損をしないためのポイントをきちんと押さえれば、初心者でも安心して始められるでしょう。

資産運用のための方法として有効な株式投資ですが、最初の一歩を踏み出すのはなかなか勇気がいることです。そのようなときには、信頼できるプロに相談するとよいでしょう。ネイチャーグループ(税理士法人ネイチャー、株式会社ネイチャーウェルスマネジメント)では、あなたの大切な資産を上手に運用する方法についてのご相談を承っています。

個人面談はもちろん、定期的にセミナーも行っていますので、株式投資に興味のある方はぜひお問い合わせください。

資産運用・相続対策ウェブセミナー申込はこちら無料相談はこちら

ネイチャーグループは『富裕層の税金対策・資産運用相談』を
年間2,000件お答えしてる実績があります。

資産運用や税金対策は専門的な知識が必要で、「そもそも何をすればいいか分からない」方が多いと思います。
また、投資経験者の多くが不安や悩みを抱えているのも事実です。
そのような不安や悩みを解決するべく、経験豊富なコンサルタントがどんな相談内容にも丁寧にお答えします。
資産運用や税金対策についてお悩みなら、まず富裕層に熟知したネイチャーグループへご相談ください。

\今だけAmazonギフトカードプレゼント!/

mail 無料個別相談に申し込む
芦田ジェームズ 敏之

芦田ジェームズ 敏之

【代表プロフィール】
資産規模100億円を超えるクライアントの案件を数多く抱えてきた異彩を放つ経歴から、「富裕層を熟知した税理士」として多数メディアに取り上げられている。培った知識、経験、技量を活かし、富裕層のみならず幅広いお客様に税金対策・資産運用をご提案している。
また、Mastercard®️最上位クラスで、富裕層を多く抱えるクレジットカードLUXURY CARDの 「ラグジュアリーカード・オフィシャルアンバサダー」に就任。日米税理士ライセンス保有。東京大学EMP・英国国立オックスフォード大学ELP修了。紺綬褒章受章。
現在は代表税理士を務める傍ら、英国国立ウェールズ大学経営大学院に在学中(MBA取得予定)。

◇◆ネイチャーグループの強み◇◆
・〈富裕層〉×〈富裕層をめざす方〉向けの資産運用/税金対策専門ファーム
・日本最大規模の富裕層向けコンサルティング
・国際的な専門家ネットワークTIAG®を活用し国際案件も対応可能
・税理士法人ならではの中立な立場での資産運用

\今だけAmazonギフトカードプレゼント!/

mail 無料個別相談に申し込む

お問い合わせCONTACT

ご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

mali ご相談フォーム

資料ダウンロードDOWNLOAD

資料

download 無料ダウンロード
\Amazonギフトカードプレゼント!/
無料個別相談
\税理士が教える節税対策/
無料WEBセミナー

本サイトでは、クッキーを利用します。アクセスすることにより、クッキーの使用に同意するものとさせていただきます。