コラム
できる理由を考える
2021年6月23日
何か困難な壁にぶつかったとき、人はついできない理由を考えてしまいます。しかしできないと即答することが癖になってしまうと、自分で自分の限界を作ってしまいます。自分ではできないと思ってもできる方法を考え実行することで、できるようになることがあります。そうなると一つ壁を乗り越えて、成長することができます。
このようにできない理由を考えるのではなく、できる理由を考えることが重要です。こちらの記事で、壁を乗り越えられるきっかけがつかめたら幸いです。
できる方法を考えて実行するのがプロ
ビジネスの現場では、クライアントさんからできないかもしれないことを要求されることがあります。そんなときできないと答えてしまうと、仕事にはなりません。難しいことを要求されるとついできない理由を考えてしまいますが、できる方法を考えて実行することがプロです。
できないと思っても「できるかもしれないと」言って一度持ち帰って考えてみる、上司や同僚に相談してみることで、解決手段が見えてくることもよくあります。できないと答える癖がある人は即答せず、できる方法を考えてみることを実行してみましょう。
やらない人はいろんなモノや人のせいにして行動しない
できないと言う癖がついてしまっている人は、行動にも移せません。できないと言って何もやらない人は、いろんなモノや人のせいにして行動しないということになります。またやって失敗するとショックが大きいからやらない人は、思考が停止してしまっています。
もしこういうことが癖になってしまっているのであれば、まずは口癖から変えてみてはいかがでしょうか。
肯定的な口癖を習慣化していこう
否定的な意見ばかり言う人の口癖は「どうせ」。癖は習慣なので、意識して直していけば行動も変わっていきます。否定的な口癖が習慣化してしまっている人は、まず肯定的な口癖にするようにしましょう。
肯定的な考えが習慣化してくると、できる理由が考えられるようになり、以前は越えられなかった壁が越えられるようになります。つまり以前より成長しているということになり、より高い壁に挑戦できるようになりますよ。
外的要因思考の言い訳を言い換えてみよう
他人や会社のせいにする外的要因思考に陥っている人は、言い訳を言い換えてみましょう。例えば「もう無理」と思っても口にせず「もう少しやってみよう」と言ってみる、「どうせうまくいかない」のではなく「やってみなければわからない」などポジション思考になって考えてみることです。
外的要因のせいにしていても、問題は解決しません。問題を解決するためにはどうすればできるのかを考えて、行動に移す必要があります。そのためにはまず口癖から変えていくと、次第に行動も変わっていきます。
まとめ
ここまでネイチャーグループの「できる理由を考える」について紹介しました。できないと口にしてしまうと、そこから何も前進することはありません。成功していくためにはできるかもしれないと考え、できる理由を考え実行することが大切です。そのためには口癖から徐々に変えていき、行動に移していきましょう。