コラム
ライフスタイルに合わせた働き方
2022年2月16日

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の影響もあり、雇用者・労働者ともに働き方の多様性を考える機会が増えています。実際企業選びの際には、働く時間や場所の柔軟性を重視する人も多くなっています。
こちらの記事では、ネイチャーグループの考える、ライフスタイルに合わせた働き方を紹介していきます。今後どのような働き方をするか悩んでいる方の助けになれば幸いです。
フレックスタイム制の導入
ネイチャーグループではフレックスタイム制を導入しています。
- 所定労働時間:週40時間
- 休憩:1時間
- コアタイム:10:00~14:00
- 精算期間:1か月
コアタイム以外の時間帯は、各人のライフスタイルに合わせて出勤時間を調整することができます。大きな案件が完了した際は、遅めの出社、早めの退社などフレキシブルな勤務する社員もいます。また有休は1時間単位で取得できるため、取得に対する心理的なハードルを下げています。(ただし税理士資格者は裁量労働制のため、時間休はとれません。)
多様な働き方を導入するメリット
このように多様な働き方を導入することは、会社にとってもメリットが多数あります。社員のライフスタイルに合わせた働き方ができるようになると、各自の生産性が向上します。また先述のようにワークライフバランスを重視される人が増えているので、会社への満足度も高くなります。
さらにネイチャーグループでは、育児や介護等ご家庭の都合で制限がある場合でも、活躍いただけるような就業形態を整えております。社員が、ご家庭の事情で就業機会を損失することの無いよう、時短や完全テレワーク等、柔軟に対応しています。
また社員がそれぞれのライフスタイルに合わせた働き方を選択できると、パフォーマンスが発揮しやすくなるというメリットもあります。自分の望んだ働き方を実現することによってストレスの軽減にもつながるので、会社・社員双方がWin-Winになれるということですね。
将来を見据えて働き方を考えてみよう
しかし会社がいくら環境を整えていても、自分自身がどんな働き方をしたいのかが明確でないと、それを活かせません。自分の働き方について考えたことが無い方は、今後の人生や将来を見据えて、今一度働き方について熟考してみてはいかがでしょうか。結婚や出産、育児、老後の夢、等、ライフイベントと絡めて考えてみると、将来がイメージしやすくなります。
まとめ
ここまでネイチャーグループのライフスタイルに合わせた働き方についての考え方を紹介しました。今後は企業がさまざまな働き方を受け入れる体制を作るのと同時に、個人個人がどのように働きたいのかを明確にすることが重要になってきます。
そのためには今後どんな人生を送りたいのか、そのためにはどのような働き方をすればいいのかを考えてみましょう。ライフスタイルに合わせた働き方を実現すれば、ストレスは軽減され自身のパフォーマンスも発揮されると思います。